HAPPYKREUZ ハッピークロイツ

  • Item
    アイテム
  • DIY Contents
    DIY コンテンツ
  • About us
    会社概要
  • Shop
    ショップ
    • 公式ショップ
    • amazon
    • 楽天市場店
  • Contact
    お問い合わせ
  • Home
  • 投稿一覧
  • DIYラッピング
  • 小技★覚えておくと便利なシートの仮止め
happykreuz
月曜日, 02 10月 2017 / Published in DIYラッピング

小技★覚えておくと便利なシートの仮止め

本日はちょっと便利な小技をご紹介。

側面へのラッピングなどでシートを仮止めしたい時の小技です。
 
先ずは道具を使った仮止めから。
1)専用マグネット
便利なのはラッピング専用のマグネットですね。
強力なマグネットなので大きなシートも簡単に仮止めできます。
マットなどの表面がデリケートなシートは長い時間止めておくと跡がついてしまうことがあるので注意しましょう。
 
2)マスキングテープ
マグネットがない場合やバンパーなどの樹脂部に仮止めする場合はマスキングテープを活用しましょう。
3)裏紙を使った仮止め1
続いて手元に道具がない場合、シートを活用して仮止めヒンジを作る方法です。
止めたい部分の裏紙を半月状にちぎって加工。

即席の仮止めヒンジとなりました。
 
4)裏紙を使った仮止め2
もうひとつ。
シートを貼る際に一石二鳥で使えるテクニック。
長物のシートを貼る場合は一気に裏紙を剥がしてしまうと余計なところがくっついてしまい、貼りにくいです。
なので、中央部分をスリットしてしまいます。
今回は直接カッターで裏紙のみスリットしました。
力を入れすぎると勿論シートまで切ってしまいますので、少し慣れが必要です。
自信がいない場合は表面だけ切れるカッターや裏紙スリッターなどの使用をお勧めします
スリットした裏紙を剥がし、中央部分を仮止めで貼り付けます。

そのまま密着させ、ここを起点として左右にシートを貼り付けていきます。

以上、シート仮止めのアイデアを4つご紹介いたしました。
ちょっとした事ですが施工性がぐっと上がるので色々活用してみてください♪

What you can read next

アレを使ってスキージーを代用(゚∀゚)!
ご注意!ラッピングに潜む”危険”
ちょい待ち!”カーラッピングのための洗車”ホントに出来てますか?

Recent Posts

  • 【新型コロナ対策】車内飛沫ブロッカー!(アクリル板 ) タクシー専用品を追加

    0 comments
  • 【新型コロナ対策】車内飛沫ブロッカー!(アクリル板 ) サイズ展開に55cm幅と51cm幅を追加

    0 comments
  • 【新型コロナ対策】車内飛沫ブロッカー!(アクリル板 )発売開始

    0 comments
  • 【ドラレコステッカー後方録画中】好評発売中!

    0 comments
  • 滋賀県自動車整備商工組合主催「平成29年度 滋整商ミニ展示会」出展のお知らせ

    0 comments

最近のコメント

    Archives

    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年5月
    • 2017年3月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2015年9月
    • 2015年8月

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    ハッピークロイツ Amazon 楽天市場店

    アイテムについて

    • アイテム一覧
    • ポリウレタン(TPU)PPF
    • 塩ビ(PVC)PPF
    • カーラッピングフィルム
    • 施工ツール
    • 車用飛沫防止アクリル板

    私たちについて

    • 会社概要
    • お問い合わせ
    • よくあるご質問
    • プライバシーポリシー

    お役立ちコンテンツ

    • DIYコンテンツ
    • ニュース
    • コラム
    © HAPPY KREUZ reserved.
    TOP